2025年2月 次月活動報告・次回セミナーのご案内
さて、まずは上半期に当会のセミナーを一時休眠しておりまして、まずは詫び申し上げます。
充電期間中に、保育博はじめ多方面でご活躍の大嶽広展氏の招へいに成功!
非常に有益なテーマのセミナーを企画させていただきました。
事業主・オーナー様必見の2月開催、皆様のお声に応えリモート対応もございます。
ぜひお気軽にご参加ください!
———————————————————–
令和7年2月特別セミナー
【企業主導型保育事業収支改善セミナー】のご案内です。
全国約4,000件の企業主導型の充足率は約75%。これは一般的な損益分岐が充足率65%(当会調べ)
と仮定すると、非常に危機感のある数字です。
この先どうしよう?児童増か経費減か、はたまた譲渡で勇気ある撤退か・・・
収支の改善は発想の転換で様々な方法があります。大嶽広展氏による収支改善のトレンドから、
赤字経営でも納得のいく価格での有償譲渡の事例など、園を存続させるためのウルトラCまで
3部構成でお送りします!
●収支改善のトレンドは?その前提となる制度の今後や時流など、経営改善のヒントがここにある!
ついに招へいできました。株式会社カタグルマCEOから、あの大嶽広展氏をお招きしてお届け
【企業主導型の収支を上げるための有効な他者事例と、制度の今後】
●園の存続最優先して、事業承継でしっかりした事業主に、綺麗に引き渡すのもひとつの手段。
事業譲渡・財産処分をM&Aと捉えたときに、売り手も買い手も注意すべきはたくさんあります。
関西のM&A・ベンチャー支援の草分け的存在、その道では誰もが知る大物ゲスト、五島洋弁護士による
【具体的にわかるM&Aに関する注意点と対策のノウハウ】
●「えっ?赤字経営でもこんなに高い価格で有償譲渡を受けてくれるの?」財産処分や整備費返還などの
費用を負担してくれて、かつ子どもも従業員も継続して守ってくれる。そんな買い手が沢山いるんです。
経営改善のホワイトナイトは近くに沢山いた!株式会社パワフルケア代表取締役黒田命人氏から
【企業主導型収支改善におけるウルトラC、事業譲渡で三方ヨシになった事例】
●以上3部構成でお届けします。いずれの講師もセミナー後に名刺交換&個別相談もあり、充実した内容に
なっています。リモートご参加もOK。
当会の事業主支援の観点から、受講料は講師陣の豪華さに反比例して非常に安価で設定させていただきました。
よって、申し込み多数の場合は、定員に達し次第申し込み手続きを終了させて頂く場合がありますので、ご理解の
ほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、リモートご参加の方は、当日の個別ご相談に対応できない場合もありますが、
ご希望の方は後日対応させて頂きますので、ご安心ください。
多数のご参加をお待ちしております!
【2月度定例セミナーのご案内】
詳細につきましてはこちら↓↓下記リンクよりセミナーご案内ページをご確認ください。
https://www.anpokyou.jp/seminar/
【新規ご入会事業主さま募集中】
当会では、企業主導型に限らず「保育事業」を営む事業主さま、ならびに保育施設へのサービスを提供していただける賛助企業さまを募集しています。
詳細につきましてはこちら↓↓下記リンクより入会のご案内ページをご確認ください。